脳梗塞・脳出血などの脳卒中後遺症のリハビリ専門施設を探せます

公式LINEから施設を探す

STROKE LAB

東京都文京区本郷2丁目8−1

紹介文

当施設は自費のため期間制限/病態制限/重症度制限は一切ありません。また、当施設では「〇〇日で成果を!」「週〇〇日の集中リハビリ」のような期間・頻度をパッケージで決めず、リハビリの度に個別性評価・カウンセリングを行いながら期間や頻度を決定します。
期間や頻度は症状に合わせて慎重に決定する必要があり、過剰な頻度が身体に悪影響を及ぼす場合もあります。
STROKE LAB の患者様はデイサービスや外来リハビリなどの保険内リハビリと併用される利用者が多く、それぞれのメリットを活かしてプランを構築します。
「続ける・止める」をご自由に選択できるよう、1回毎のお支払いとなっています。一括前払い・チケット購入式は導入していませんのでご注意ください。

施設情報

施設名 STROKE LAB
住所 東京都文京区本郷2丁目8−1
電話番号 03-6887-5263
アクセス 東京メトロ 丸ノ内線『御茶ノ水駅』から徒歩5分
東京メトロ 千代田線『御茶ノ水駅』から徒歩10分
JR 総武線 中央線『御茶ノ水駅』から徒歩6分
都営地下鉄 三田線『水道橋駅』から徒歩9分
都営地下鉄 大江戸線『本郷三丁目駅』から徒歩9分
営業時間 9:00–18:00
休: 木 / 日
公式サイト https://www.stroke-lab.com/

プラン

無料相談カウンセリング ※ セラピーの実施は無し
-- --
-- --

アクセス

その他施設

脳梗塞リハビリセンター用賀

東京都世田谷区用賀4-5-20 アドバンス高荒1F

用賀センターは、東急田園都市線の用賀駅から徒歩30秒、バスターミナルのすぐ近くで好アクセス。お車でも東名高速道路の東京I.C(用賀I.C)から1km、近隣に公共施設の駐車場があり、入口前に車付けがしやすい立地となっております。店舗内は広く、落ち着いた雰囲気の中で施術を受けることができます。

アビリティーズ

東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿ミッドウエストビル

脳卒中などで、身体にマヒが残ってリハビリを必要としているのに、医療保険による病院でのリハビリは発症後、最長で6ヶ月しか受けられません。そのため、「もっとリハビリを受けて回復したい」という方が増えています。 2007年から東京・府中市のアビリティーズセンターで日本アビリティーズ協会が実施してきたリハビリテーションサービスで、体力、気力を回復、改善した方が大勢おられます。 障害や疾病のため、できなくなったことをもう一度できるようにするのが、生活リハビリです。理学療法士(PT)やトレーナーが、それぞれ個別に必要なリハビリを集中的に行ない、生活上できなくなったことを少しでもできるように参加者の方とチャレンジします。 ご自宅からの通所で参加も可能ですが、通えない方は宿泊して、リハビリを受けられます。 現在お使いの杖や車いす、クッションなどの福祉用具や介護機器がおからだの状況にあっているか、などもチェックします。 いずれは旅行に行けることを目指します。生活リハビリに繰り返し参加されて、日帰りから1 泊程度の近場のツアー、そして海外ツアーにまで行けるようになった方もたくさんおられます。一度きりの人生です。前向きな在宅生活と積極的な人生を取り戻しましょう。 まずは一度お試しください。詳しくは、体験された方のレポート、入会案内などの資料をご請求ください。

公式LINEから施設を探す 脳梗塞マガジンMAGAZINE 施設掲載希望の方はこちら

自費だからこそできる
脳梗塞リハビリ専門施設をご紹介します

公式LINEから施設を探す